151回 日商簿記2級

受験してきました!

手応えはありますが、自信は五分五分です。

なんせ、1、2、4、5全部埋めて、3は時間が足りないと悟り、部分点を集めにいきました。

あの問題は何だ?

大問3の子会社二つ、連結4年目と1年目って。

色んな資格スクールの公式速報動画の先生方がキレてました。

「2級にルールはないのか。」
ホワイトボードに殴り書きしてました。
私も思います。

ルール違反は死刑です。と、
以前、私の好きな、某ロマサガ小剣一人旅の主も言ってました。

受かってたら誉めてください!

ちなみに自己採点はしてません!
出来ないんです。怖くて。
超チキンハートだから。

個人的な感想ですが、(何回も受けてるヘタレなので)

ご存知の方もいるでしょうが、以前は出題傾向がパターン化されてたんですよ。

1 仕訳5問
2 個別論点
3 財務諸表
4 工業簿記
5 原価計算

鉄板ですよね。パターン練習でハマればマッハで資格取得!
だと思ってたんですが、ちょいちょいムズい。
メンタル折れます。

で、ネットなどでみなさんが言うには、連結ヤベェ。

はい、だから、捨てつつ、点とれたらいいな。というスタンスで学習してました。で、1、2、4、5で合格点稼ごう!
みなさん、この作戦です。私ものっかります。
だって、それが1番の近道であり、できる人の真似をするのが、学習には一番効率がいい。
そして、試験ではなく検定なんですよ。上から何人とる。とか、100じゃなきゃいけないわけじゃない。
70点とれたら合格です。

間違っちゃあいないんですよ。
だけど鵜呑みにしてはいけません。

最近の第1問の仕訳、満点、そうそう取れないんすよ。
単純に難しいから。

簿記の原点に立ち返ります。簿記は財務諸表を作るための手段です。
いくら儲けたのかという正確な情報を得るのが目的です。その先には、税額の計算もあるでしょう。

BSも大事だけど、利益って純資産項目ですよね。だからあんなに1番の仕訳、純資産項目のやつが目立つんだろ。純資産項目って多分そんなに勉強しないですよ。だから、難易度が上がるんだと。

何はともあれ、今日はお疲れさまでした。

税理士、
目指します。